和倉温泉・多田屋レポート
加賀屋がテーマパークとしたら、多田屋は大正ロマンあふれるお宿といったところか。温泉街からちょっと外れているが、おとなの静かな時間が過ごせる。お部屋や露天風呂からも、七尾湾の様子が見渡せる。
われわれが泊まった部屋は、お値段中ぐらいの、神楽というお部屋。かなり広めのお部屋で、ふたりで住み込めそうなくらい。最高級は利久というお部屋で、チラ見してきたがかなり高級そう。
能登のグルメ、やっぱり冬がいいんだけどね。写真はブリなんだけど、ちょっと時期遅し。奥のサヨリのカルパッチョが、結構おいしかった。バジルがかなり効いていて、能登半島とミスマッチでいい。
能登牛のすき焼きと氷見うどん。和牛はやっぱり最高です。アメリカ牛に麻痺した味覚を、矯正。
日本酒の出し方もおしゃれだ。酔っていたので、またしても銘柄メモ忘れ。
加賀屋とはまた一味違う旅館。できれば次回は利久のお部屋で、泊まってみたいもんだ。次の和倉は、家族で加賀屋かな。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 和倉温泉・多田屋レポート(2008.04.05)
- 和倉温泉・多田屋(2008.03.28)
- 青森②(2008.03.07)
- 名古屋へ(2008.02.28)
- メトロポリタン・オペラ(2008.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント